前のページへ

【2-2】国保連レポート

令和6年度 金沢地区地方税財務協議会徴収実務研修会
(国保保険料(税)収納率向上対策研修会)

   去る8月2日(金)、金沢地区地方税財務協議会が主催、石川県健康福祉部医療対策課と石川県国民健康保険団体連合会が共催となり、県及び県内市町税務職員・保険料担当者の徴収能力及び資質の向上を図ることを目的とした令和6年度金沢地区地方税財務協議会徴収実務研修会(国保保険料(税)収納率向上対策研修会)を石川県地場産業振興センターで開催し、石川県及び市町の税務、保険料(税)の担当者46名が出席した。

講演風景
講演風景(実演)
   研修会の開催にあたり金沢地区税財務協議会の廣田会長(金沢県税事務所所長)からの挨拶に引き続き、石川県警察本部金沢中警察署生活安全課生活安全係の山本 直司 係長を講師にお招きし「事業場窓口における防犯対策とそのシミュレーション」と題した講演が行われた。

   講演では、来庁された滞納者とトラブルが発生した場合の対処方法についての講義があり、その後の実演では、興奮した滞納者役に扮した講師の熱演に参加者たちは興味深く見入っていた。



< 1|2|3 >
次のページへ