石川県国保連合会 令和4年第2回通常総会 - 令和3年度の事業報告・決算を可決承認 -
7月26日(火)、KKRホテル金沢にて理事会を開催後、引き続いて令和4年第2回通常総会が同日開催された。 開会にあたり、石川県国保連合会の油野理事長から、「連合会は保険者の共同目的達成のために作られた組織であることを十分認識し、新型コロナウイルスワクチン接種に係る費用の請求支払業務を引き続き実施するなど市町の支援に努め、保険者ニーズに的確に対応していく。また、データや人材を活用した生活習慣病の発症及び重症化予防に取り組み、引き続き保険者の健康づくりを積極的に支援することで、医療費適正化や健康寿命延伸に貢献できるよう努める。」と開会あいさつがあった。 続いて、石川県健康福祉部の永松部長から、「人生100年時代と言われ、誰もが元気に活躍できる社会づくりに合わせ、医療費適正化の側面からも健康寿命の延伸は課題となっている。国保における保健事業の重要性はますます高まる中、市町では、特定健診や診療情報を活用した国保ヘルスアップ事業などを取り組んでいただいている。石川県も国保連合会と連携し好事例の横展開等に取り組んでいきますので、保健事業の進展に一層のご協力をよろしくお願いします。」との挨拶があった。 理事会では既存の規則改正などの理事会議案、引き続き開催された通常総会では、令和3年度の事業報告や決算などの通常総会議案第1号から議案第3号まで及び理事3名の欠員に伴い役員を選出する議案第4号、1名の監事を選任する議案第5号について諮り、全て原案通り可決・承認され、併せて報告第1号により専決処分の報告がされた。 |
![]() ■挨拶 石川県国保連合会 油野理事長 ![]() ■挨拶 石川県健康福祉部 永松部長 |
- 石川県国保連合会役員(任期 令和5年3月31日まで) -
理 事 長 | 油 野 和一郎 (かほく市長) |
副理事長 | 村 山 卓 (金沢市長) | 矢 田 富 郎 (津幡町長) |
常務理事 | 大 畠 秀 信 | 理 事 | 茶 谷 義 隆 (七尾市長) | 坂 口 茂 (輪島市長) | 山 田 憲 昭 (白山市長) | 粟 貴 章 (野々市市長) | 前 哲 雄 (川北町長) | 小 泉 勝 (志賀町長) | 近 藤 邦 夫 (石川県医師国保組合理事長) | 監 事 | 川 口 克 則 (内灘町長) | 寳 達 典 久 (宝達志水町長) |
- 附議事項 -
議案第1号 | 令和3年度石川県国民健康保険団体連合会事業報告について |
議案第2号 | 令和3年度石川県国民健康保険団体連合会各会計歳入歳出決算について (1)一般会計 (2)特別会計 診療報酬審査支払特別会計 介護保険事業関係業務特別会計 障害者総合支援法関係業務等特別会計 後期高齢者医療事業関係業務特別会計 特定健康診査・特定保健指導等事業特別会計 第三者行為損害賠償求償事務共同処理事業特別会計 |
議案第3号 | 令和4年度石川県国民健康保険団体連合会各会計歳入歳出補正予算について (1)一般会計 (2)特別会計 診療報酬審査支払特別会計 介護保険事業関係業務特別会計 障害者総合支援法関係業務等特別会計 後期高齢者医療事業関係業務特別会計 特定健康診査・特定保健指導等事業特別会計 |
議案第4号 | 石川県国民健康保険団体連合会役員の選出について |
議案第5号 | 石川県国民健康保険団体連合会役員の選出について | 報告第1号 | 令和4年度石川県国民健康保険団体連合会歳入歳出補正予算専決処分の報告について |