前のページへ

【1-1】国保連レポート

認知症予防劇

   石川県国保連合会は、退職された保健師、看護師等で市町等の保健福祉活動等を支援するため石川県在宅保健活動者連絡協議会を組織しています。その活動の一貫として劇団虹座を立ち上げ、「あなたの家族はどっち?」を各地域で上演しています。

   平成30年12月19日、三馬町会館「高齢者脳イキイキ健康教室」において、認知症予防劇「あなたの家族はどっち?」を上演した。
   上演に先立ち、石川県在宅保健活動者連絡協議会川坂会長から虹座の紹介、認知症予防についての講話、認知症に関する相談窓口の紹介があった。
   認知症予防劇は、対照的な二つの家族の様子を比較しながら認知症発症の要因や予防について考えていただく内容になっている。
   劇中、会場からは笑いがあふれ、時には共感してうなずく様子も見られた。劇の最後には、出演者全員が舞台に整列しお座敷小唄の替え歌「ボケない小唄」を来場者と一緒に合唱し、「だまされない音頭」を踊って劇を締めくくった。参加者からは、「教室のおかげで元気でいられる。」という声が聞かれた。

認知症予防劇
< 1|2 >
前のページへ