前のページへ

【2-1】国保連レポート

第63回全国国保地域医療学会

   10月6日(金)から7日(土)にかけ、福井県福井市「アオッサ」、「ハピリンホール」の2会場にて公益社団法人全国国民健康保険診療施設協議会、国保中央会、福井県国民健康保険団体連合会、福井県国民健康保険診療施設研究協議会主催により第63回全国国保地域医療学会が開催された。
   本学会は国民健康保険制度並びに地域包括医療・ケアの理念に則り、国民健康保険診療施設関係者が参集し、地域医療及び地域包括ケアの実践の方途を探求するとともに、相互理解と研鑽を図ることを目的として開催され、本県からは、石川県国保診療施設協議会 水野恭嗣会長(国民健康保険能美市立病院長)をはじめ7施設17名、石川県国民健康保険団体連合会より3名の計20名が出席し、全国から1,000人を超える関係者が参集した。
   プログラムの特別講演、教育セミナー、シンポジウム、専門分科会、研究発表等を通して地域医療・地域包括ケアについて活発なディスカッションが行われた。
   また、6日「アオッサ」会場にて国診協開設者委員会・都道府県開設者協議会会長合同会議及び開設者サミットが開催され、本県より石川県国保診療施設開設者委員会の大森凡世会長(能登町長)が出席された。

   【石川県からの発表者等】
   〇研修発表
      座   長   国民健康保険能美市立病院、公立河北中央病院
      発表者   公立つるぎ病院
                   地域包括ケア病棟看護師の退院支援に関する認識と退院後訪問から見えた課題」
                   加賀市医療センター
                   「病院経営に資する勤務医師の意識改革、病棟運営会議と電子カルテ一面でのトップメッセージ」
   ○専門分科会1
    発表者  公立能登総合病院
                   「地域で取り組む業務持続可能な「食支援」を考える~病院・診療所から地域へ繋ぐ工夫と展望~」
< 1|2 >
次のページへ