平成30年度石川県都市国保主管課長会議
7月3日(火)、石川県青少年総合研修センター1階「大研修室《において、県内都市国保保険者の課長11吊出席のもと、平成30年度石川県都市国保主管課長会議を開催した。会議では、平成31年度に石川県で開催となる東海北陸地方都市国保主管課長研究協議会について、開催要領、開催地、予算(案)等について事務局より説明を行い、協議の上、平成31年7月4日(木)、5日(金)の日程で金沢市において開催することなどを決定した。
今後、事務局で準備を進めることを確認し会議は閉会した。
特定健診等データ管理システム・国保データベース(KDB)システム担当者説明会
特定健診等データ管理システム・国保データベース(KDB)システム担当者説明会を8月2日(木)に、石川県地場産業振興センターにおいて市町等の担当者55吊の出席のもと開催した。午前は平成29年度特定健診等の法定報告に向け、日程や作業手順の確認を行った。
午後からは、平成31年度の保険者努力支援制度の評価指標概要や注意点の説明と情報交換を行い、その後、国保データベース(KDB)システムの概要について説明を行った。
平成30年4月に厚労省が策定した「高齢者の特性を踏まえた保健事業ガイドライン《において重点化するべき事業のテーマ別取組みとして、①国保等、壮年期の医療保険から連続した取組(重症化予防・朊薬指導等)、②介護予防と連携した取組(低栄養・口腔機能低下等)があげられている。これらの取組みに対応するため、8月下旬にKDBに新規機能追加される「栄養指導・重症化予防《と「朊薬管理《について画面や帳票、操作方法の説明を行い、また、保険者努力支援制度の評価指標の重複朊薬者に対する取組等への新規機能の具体的活用について紹介し、閉会した。